シンプル&高品質なデスクライトならこれ!山田照明:Zライト【購入者の口コミレビュー】 

2022/03/01

デスクライト 口コミレビュー

t f B! P L

子供の目に優しいのはこれ!私も買いました。勉強・仕事はかどるデスクライトのおすすめ【写真多数】

目の為にデスクライトの選び方が重要なのは分かるけど、どうやって選んだらいいかわからないし比較も面倒…モヤモヤ そんなあなたはこれ一択!選んだ経緯やおすすめポイントを解説します。
購入者本人が綴ります!
時間の無い方は、まとめを見て頂ければOK!
公式HPはこちら
出典:山田照明HPより


結論!

山田照明:Z-80NW (Wはホワイト色) は買って良かった:◎

目に影響のある要素と選び方

まぶしさ

光が強すぎても弱すぎてもダメです。バランスが大事! (生ハムメロン的な)
光の強さは主に2つ「光の量:光束」「明るさ:照度」で表されます。 分かりづらいので例えるなら、
 ・光束=太陽(ライト)そのもののが発する光の量。 
 ・照度=照らされた草原(机)の明るさ。
勉強用におすすめは、
 ・光束=300~400lm(ルーメンと読みます)
 ・照度=1,000~1,200Lx(ルクスと読みます)

光の質

光の色や、見え方が自然光に近いか。「色合い」や「演色性」で表されます。
 ・演色性=自然光との差 平均演色性評価数(Ra)で示されます。高い方が自然に近い。
自然がいいんですね~
勉強用におすすめは、
 ・色合い=3000~5000K(ケルビンと読みます)
 ・演色性Ra=80~90

多重影

特に光源がLEDライトは小さい発光体(LED)の集まりですので、影がいくつかできます。
これが厄介で、目が疲れる大きな原因となります。
多重影対策されたものを選んだ方がよいです。
黄色い四角1個1個が光源(LED)です

出典:山田照明公式HPより

ちらつき

光源がLEDの場合、「点灯方式」を採用しています。 細かい点滅を繰り返す点灯方法で、長寿命の為に行っています。
電気用品安全法で基準がありますので、ちゃんとした(漠然)メーカーのを買いましょう!
あんまり気にしなくてOK!

デスクライトの種類

おすすめは1本に絞るんですが、一応どんな種類があるのか紹介します。

光源

LED

現在の主流です。 省エネで長寿命!まず切れる事はありません(長州小力並み)

白熱電球

暖かい光が味があっていいですが、電気代は高めです。あまり売ってない…

蛍光灯

均一な光ですがちらつきが気になります。電球もLEDより安い。
調光機能が無い製品が殆ど。 あまり売ってない…

取付方法

スタンド

机の上に置くタイプ。 ポンッて置けますが、場所取ります。
自立してるやつです


クランプ

机の端に挟み込んで“しっかり”固定するタイプ。場所取りませんが、移動は少々手間。
しっかり固定できます

クリップ

洗濯バサミ的に好きな場所に挟んでおくタイプ。簡単に移動出来て場所取りませんが、固定は甘めで、挟む場所が必要です。
あんまり選ばないかな…

電源

100Vコンセント、USB、バッテリー 説明省略。。笑

機能

調光

光の強さを、段階的または無段階で変更できる。
昼/夜で周囲の明るさが違う場所は、あると便利。

調色

光の色を、段階的または無段階で変更できる。
好みの色が人それぞれなので、あると便利。
シーリングライトの例

アーム可動

 デスクライトは頭ちょい上がいい位置です。体の成長や使う人が複数いる場合は可動範囲が広いと使い勝手がいいです。

出典:KOIZUMI公式HPより

口コミレビュー

実物の写真踏まえ、選び方にマッチしているか見ていきましょう!
全体像 ばねの釣り合いでカッコいい!

天井シーリングライトのみ デスクライトOFF(影ができる)

最弱:2600Kの一番オレンジ色。 Ra=80

最強:4200Kの一番白色。(照度:No,1)

*無段階で調光/調色可能ですが、調光/調色は一体で、個別に調整は出来ません。
 中心直下照度(ライト真下):1,880Lx 丁度いい!
アームは、幅90cmの机全域対応可です。

丸い部分を回して机に挟み込みます。その後本体部分を突っ込みます。(作画能力笑)

アームの倒れ分、ばねで引っ張ってつり合いがとれる(自由自在)すげぇかっこいい!

一番伸ばした状態

照明位置:中央 調光:中 机の端の文字もくっきり明るい!

影も気になりません!(右利き)

(左利き)

光源の感じ。不思議な光が…
おすすめです!ただし、
  • 照明はそんなにお金を掛けたくない。
  • 指挟んで危なそう。
  • バルミューダみたいなスタンド型がいい。 *手元が暗いみたいなレビューが結構多かったので、私は見送りました。
みたいな人は良く考えてください。

まとめ

学習机用のデスクライトとしては機能十分です♪
  • 光の質は、光束(光源の強さ)/照度(照らされてる場所の明るさ)/色合い/演色性(自然光近さ)が主要素。
  • 学習用として、光束:300~400lm/照度:1,000~1,200Lx/色合い3000~5000K/演色性:演色性Ra=80~90 このくらいがよろしい! *選定品は数値を満足してます。 十分明るい!Z-80NWで贅沢仕様。
  • 電気用品安全法やJIS規格の各種規格の適応品がよい! 照明屋さんのを買おう!
  • 多重影は目にとっても悪い。 対策品を!
  • 場所を取らないクランプ式+自在アームは相性良し!
山田照明:Zライト Z-80NWを紹介しました。
選び方に沿って、当品が良い線いってる事がお分かり頂けたと思います。
子供の目にやさしい品を買って、無限大の伸びしろをサポートしてあげましょう! めざせ東大!

以上です。
あわてないあわてないひと休みひと休み 育っ休さん

ブログ アーカイブ

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ