一番綺麗になるのは、紙パック式なんですよねぇ(心の声)
我家の掃除機は、「コード有りの紙パック式:キャニスター型」「コードレスクリーナー:スティック型」を併用しています!
平日は朝にスティック型でちゃちゃっと掃除して、(吸い残しが気になるので)土日はキャニスター型で掃除しています。
吸入仕事率(=吸引力)で比較しても、
キャニスター型:200~600W
スティック型:10~60(最高でも125)W
と、10倍ほどの差がありますので、適材適所で2種類を持っています。
スティック型は便利だけど、吸い残しが気になる…とお悩みの方! キャニスター型紙パック掃除機の詳細レビューをシェアします。(こういうのでいいんだよ感)
コードレスクリーナー:マキタ製の詳細はこちら
小型でスリムなんだけど、吸引力は紙パック同型の中で弱め。(みんな一緒でしょって思っていて仕様をよく確認してませんでしたトホホ。) 17,000円程の安い部類なので許容範囲です。
次買うときは吸引力はチェックして選びます。
皆さんの参考になれば幸いです。
この記事を書いている人
機械設計歴15年のエンジニア 詳しくはこちら
掃除機の種類
ボディタイプ
・キャニスター型(コードあり)
・スティック型(コード無し)
・ロボット型
キャニスター型 |
スティック型 |
ロボット型 |
集塵方法
空気とゴミを分離する方法になります。
・サイクロン
原理は意外にシンプル。工業界でも多用されてます。油や水分を吸引したい場合に紙パックだと湿って吸い込めなくなりますので。
円筒型容器の中央上部から空気を吸い出します。吸入(ゴミ&空気)は円筒側面に沿うように誘い入れます。ゴミは容器側面にぶつかり下部へ落ち溜まります。
・紙パック
説明不要ですね。濾紙で濾し取っています。
サイクロン式 |
紙パック式 |
その他
吸引ヘッドにモーターやエアタービン等の動力があり、ヘッドの進みがスムーズであったりゴミ取りの補助をしてくれるもの。
高性能なフィルターで排気が綺麗なもの。 静音設計で静かなもの。
レーザーでゴミを目立出せてくれるもの。 ゴミの内容をセンサーで解析してくれるもの。
色々な付加機能があります。(各社色々考えますね~)
選び方ポイント
吸入仕事率(吸引力)
これはよく吟味して欲しい!掃除機にとって一番の必要能力!サイクロンは構造的に紙パックに比べて吸引力は弱いです。 サイクロンの集塵方法は間接的で直接的にゴミを濾し取れませんし、管内圧損といって空気を回転させたりする為に吸入力を損失してしまうのです。(エンジニア的には定容量搬送と非容量搬送の、非容量搬送にあたり、風量はファン動力と圧損のバランスで決まる的な話です。)
キャニスター型はスティック型に比べて吸入力は強いです。 モーターやファンが大きい方が大風量&吸引力を得られて有利。 スティック型はボディを持ち運ぶ為、重量制限でモーターやファンを大型化できません。 キャニスター型は転がしておくので重量は多少許容されます。
キャニスター型:200~600W
スティック型:10~60(最高でも125)W
集塵方法をごっちゃに考えても、吸引力は10倍ほどの差があります。
同じキャニスター型でも差がありますので、要チェックです!
因みに、
東芝:VC-PJ7A(私のチョイス)…350W 17,000円
日立:CV-KP90H…620W 25,000円
日立の方がよかったかも。と後悔してます。(東芝、安いんですけどね)
東芝:VC-PJ7A詳細レビュー
構造の違いや仕様を理解したうえで我家は、平日(朝)…スティック型で、多少吸い残しあろうが、ちゃちゃっと掃除。 そこそこの吸引力と価格バランスを考慮してマキタ:CL282FDFCWをチョイス(ダイソンたけ~!)
土日…キャニスター型で綺麗優先!紙パック式を選びました。吸引力最高で安価! 見た目は今風でないんですけど、そこで勝負してねぇーー!
ヘッドに特に細工はありません |
王道の紙パック |
シンポゥ! |
強さは3段階 |
幅がティッシュ箱とほぼ同じ。スリム! |
カチッとハマるやつ。テーパーで差し込むやつは外れるので嫌っ。 |
騒音 強モード:73.6dB |
弱モード:68.3dB |
標準モード:76.4dB |
いかがでしたでしょうか?
なんかダイソンの掃除機って憧れるんですよね。。しかし、しっかり構造の違いとスペックを見てみると、結局吸引力があるのってキャニスター型+紙パック式なんですよね!しかも安い! まさにこれでいいんだよ感♪
短所はスティック型も導入して、2台を適材適所で運用してます!
掃除は手早く、でもキッチリ終わらせて快適な時間を家族や友人と過ごせるといいですね~
ー以上です。ー
あわてないあわてないひと休みひと休み 育っ休さん
0 件のコメント:
コメントを投稿